検索結果

検索条件 [カテゴリー]:HOUSE / DANCE CLASSICS [検索文字]:指定なし
ヒット件数:133
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
4 HERO

[ Hold It Down ( 3 x) ] USED : Mint- ヴォーカルにはレディー・アルマをフィーチャー。2002年、ディープ・ハウス、フィーチャー・ジャズ、KAIDI TATHAM , BUGZ IN THE ATTIC , OSUNLADE RMXを収録!なかなかにカッコイイです~

RED SNAPPER

[ Making Bones ] (2 LP) USED : Mint- ドラムンベース〜トリップ・ホップ系では特に珍しいバンド編成のグループ、レッド・スナッパー1998年の第2作。中心人物はAli Friend (double bass), Richard Thair (drums), and David Ayers (guitar)生演奏を柱にした個性的なサウンドはもとより、幅広い要素を特異なバランスで聴かせる点にググッとくる。メンバー各人の活動量も多く、アリの生ベースが激ヤバ〜

FUNKADELIC

[ Maggot Braine ]<限定LP> ジミ・ヘンドリクス、スライ&ザ・ファミリー・ストーンとも異質の音世界を構築、ブラック・ロック・クラシックスとしての評価の定まった、ウェストバウンド期最高傑作の呼び声高いサード・アルバムの再発。(1971年作品)

FUNKADELIC

[ Greatest Hits ] <限定盤> ファンカデリック、1975年発表の、そのユニークな羊のカヴァー・アートから"シープ・アルバム"として知られる初期のベスト・アルバム・リイシュー! 「Standing On The Verge Of Getting It On」や「Cosmic Slop」といったライヴでも定番の代表曲をはじめ、"ファンク+サイケデリック"という、まさにその名を体現するようなドロドロと渦巻くグルーヴを存分に堪能できる珠玉の10曲を収録。

MADHOUSE

[ 6 ] USED : Mint- US Allied Pressing 12" w. Shrink プリンス関連のレア12"!エリック・リーズのサックス以外はプリンスが演奏?とか。。。

L.R. SUPERSTARS

[ I Just Can't Say It / Give Me All Your Love ] USED : Mint- 1989年リリースの色気もあるソウルフル・ミディアム!2年後P-VINEからのCDリリースは、今や2万円だとか?DJはやっぱ12"でしょ?~

BREAK MACHINE

[ Break Dance Party (6.34) / Dub Mix (4.20) USED : Mint- 1984年よ〜く流行った、ブレイク系なんちゃってダンス・ヒット名作‼口笛入りで爽快で〜す〜

BREAK MACHINE

[ Break Machine ] USED : Mint タスキ帯付き 1984年よ〜く流行った、ブレイク系なんちゃってダンス・ヒット名作‼口笛入りで爽快な"Break Dance Party""Street Dance"収録のアルバム!

ART ATTACK

[ Mandolay (6.34) / Dub Mix (4.20) USED : Mint- 1984年ディスコ・フリークにはお馴染みのこのナンバーは、ちょっと陰がありながらも、メロディもテンポも情熱的で、いま聴いても色褪せることのない、ラテン系のノリのいい良質なディスコ・クラッシック〜

NIA ARCHIVES

[ Silence Is Loud ] <限定盤> ジャングルをスタイルとする、UKダンス・ミュージック・シーン大注目のニュー・カマー、Nia Archivesのデビュー・アルバムが遂に完成。アルバムからは「Silence Is Loud」と「Crowded Roomz」が公開されているが、アルバムの全貌に注目~

BUMBLEBEE UNLIMITED

[ Lady Bug / Side 2 ] USED : Ex+  1978年作の早回しヴォイスのラテン系ディスコ名作。パーカッヴで、楽しいチューン~

A TASTE OF HONEY

[ A Taste Of Honey ] USED : Ex PUCH hole Donald Byrds,やJohnny Hammondの"Gear"などでオナジミの実力のチーム、Mizell兄弟のプロデュースで1978年デヴューした、ギターとベースの女性デュオ! "今夜はブギウギ"は大ヒット~

::: SHOP INFO :::

定休日:火曜日


渋谷店は2010年12月末日をもって閉店させていただきました。

定休日:火曜日
  Live
  Studio
■ 盤質表記について

LINK
店舗案内
::: 特集ページ :::