検索結果

検索条件 [カテゴリー]:JAZZ [検索文字]:指定なし
ヒット件数:875
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
SONNY ROLLINS

[ On Impulse]ジョン・コルトレーンと影響力を二分するカリスマ・サックス奏者、ロリンズのimpulse!移籍第1弾1965年録音作品。

YAMA & JIRO'S WAVE

[Girl Talk ]スタンダードに抜群のスウィング間が溢れる!帰国以来、その粋で洒脱なタッチに一段と輝きを増した山本剛トリオのおしゃれでステキなアルバム!

ISAO SUZUKI TRIO

[ Blow Up ] '73年録音の不滅の傑作!鈴木勲、菅野邦彦、ジョージ大塚、水橋孝、ほとばしる戦慄(旋律とかけてるんですね!いと、をかし〜!)のスイング感!

GILL EVANS

[ Gil Evans ]1970年、8年ぶりの作品。ギルとしてはレコード上では初めて電化サウンドに舵を切ったまずまずの過渡期の作品。雑誌スイングジャーナルでゴールドディスクに選定。今回は非常に珍しい、US盤のオリジナルを、ご紹介~

ZOOT SIMS

[Cookin!]<限定盤>1961年ロンドンのロニ―・スコット・クラブでライヴ収録された本作は、UKフォンタナ・レーベルに残されたズート・シムズの傑作アルバムとしても有名。今回のLPにはオリジナル盤には未収録の〜

JON BATISTE

[ Anatomy of Angels: Live at The Village Vanguard ]2018年秋に NYのヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴを収録、バティステのオリジナルとカヴァーとを程よく収録。1曲"The Very Thought of You" は Lake Street Diveの Rachel Priceがヴォーカルをとっているが他はすべてインストゥルメンタル。バティステ曰く、「この作品に収録されているのはすべて~

MILES DAVIS

[ Rubberband ]幻の作品としてファンの間で語り継がれていたこの音源が、遂に発売!2018年のレコード・ストア・デイに4曲入りのEP『RUBBERBAND EP』がリリースされ、そして今回、全11曲からなる枚組180グラム重量盤アナログがリリース~

McCOY TYNER

[ The Real McCOY ]1967年発表。ブルーノートでの記念すべきリーダー作第1作目!アルフレッド・ライオンがプロデュースした最後の作品で、ジョー・ヘンダーソン、ロン・カーター。そして、超絶技巧のドラマー、エルヴィン・ジョーンズ。 KINGからの再発で、解説付き、タスキ帯はありません~

STANLEY TURRENTINE w. Shirley Scott, Kenny Burrell, Bob Cranshaw, Otis Finch

[ Hustlin']<Tone Poets Vinyl>1964年1月24日録音のテナー・サックス奏者スタンリー・タレンタインのブルーノート12作目となるソウル・ジャズ。タレンタインの代表曲"The Hustler"、シャーリー・スコットのオリジナル"Ladyfingers"、スタンダード"Something Happens To Me"、さらに〜

JOHN COLTRANE

[ Blue World ]ジャズ史上最高のカリスマ、ジョン・コルトレーンの2018年発売の完全未発表スタジオ録音作『ザ・ロスト・アルバム』の翌年の1964年に、マッコイ・タイナー〜ジミー・ギャリソン〜エルヴィン・ジョーンズという通称・黄金のカルテットを率いて吹き込んだ完全未発表スタジオ音源が、録音から55年を経て奇跡のリリース~

LOUIS ARMSTRONG & His All-Stars

[Satch Plays Fats] ルイ・アームストロングの名盤『プレイズ・W.C.ハンディ』と同時期に制作されたアルバム。ブラック・ミュージックの醍醐味満載に仕上げた1枚。

MILES DAVIS QUINTET

[Round About Midnight ] 1957年にリリースされたマイルス・デイヴィスの名盤が180g重量盤で復刻!まだ無名同然だったジョン・コルトレーンを含むレギュラー・バンドを率いて〜

::: SHOP INFO :::

定休日:火曜日


渋谷店は2010年12月末日をもって閉店させていただきました。

定休日:火曜日
  Live
  Studio
■ 盤質表記について

LINK
店舗案内
::: 特集ページ :::